1 日10 分「プチお掃除」のススメ
目次
タイマーをセットしてお掃除開始!
やらなきゃ、って分かっているのについ挫折してしまうことが多いのが人間。そんな時は「キッチンタイマーメソッド」。そして、長い時間やらない様にするのがコツ。1日に5分でも10分でもいいのです。ちょっとずつでもやるのがいい。
不思議なもので、キッチンタイマーをセットしてお尻の時間が決まると、その時間まではそれほど意思の力を使わずとも出来てしまうものなんです。
現在ボクは、事務所兼自宅のおうちに住んでいますが、朝8時半にスタッフが出社してきたら、一緒に5分だけ事務所の掃除をしています。これをやることによって、朝の仕事のスイッチがオンになるのです。そして事務所も綺麗になる。ガッツリ大掃除はまた別の機会にきちんと時間を確保してやるとして、日常のお掃除はこの5分掃除をやるだけでも大分違いますよ!そう、キチンタイマーをセットしてやっています!
その日のプチテーマを決めて5分掃除
5分しか掃除しませんから、毎日、その日のプチテーマを決めます。あれもこれもと欲張ってしまうとゼッタイに挫折する(笑)。だから、「今日は洋室の床だけ」とか、「トイレの壁と床だけ」とか、「トイレのフタと便座だけ拭く」とか、簡単なテーマを決めます。欲張らずにやること、これがもう一つのコツですね!
タオルを片手に持って、部屋の中をウロウロする(笑)
これ、結構効果あります!(笑)
タオルを片手に持っている状態だと、実はすでに脳みその中の「お掃除スイッチ」が入っている状態になっています。この状態で部屋の中をウロウロすると、脳は勝手に拭く場所を探し始めるのですw いやいやホント!
この時に、高さで区切るのがポイント。つまり、例えば腰から顔の高さぐらいまでの部分、とかって決める。例えばリビングのテレビ、棚、壁に掛けてある絵画、カップボードなど。この日は他のところはやらないことにする。で、次の日は例えば椅子に乗らないと届かない、例えば壁に掛けた時計とか、建具の上の方の桟とかだけやるようにする。こうしてやっていくと「明日はこの部分をやろう」というのも見えてきたりするのでオススメ。勝手に脳みそにお掃除スイッチが入ります!
欲張らない、少しずつでも続けること
「あそこもここも、そこもかしこも全部掃除しなきゃ〜〜!」って思っていると、量の多さに圧倒されてしまい、途中で挫折してしまいます。だから欲張らず、ちょっとずつでもいいからお掃除をすること。一番ダメなのは「ちょっともやらない」つまり「ちっともやらない」ことです!ちょっとずつでもいいからお掃除していれば、必ずだんだんとお部屋がきれいになっていくのです。5分でも3分でもいいのです!タイマーを活用して!大事なのは続けること!「継続は力なり!!」
「今日はここだけ拭く!」と決めておくのもとても有効です。例えば「今日はキッチンの棚の表面だけ拭く!」とか、「今日はベランダ側の窓一枚だけ拭く!」とか。「窓一枚の枠だけ拭く!」とかでもいいんです。とにかく欲張らないことが大事。ちょっとずつでいいのです!!
シンプルな道具だけで大丈夫!とにかく「拭く」こと!
難しく考える必要はありません。お掃除の基本は「とにかく拭くこと!」なんです。タオル(=雑巾)が1枚あれば、お部屋のほとんどの場所はお掃除できちゃうのです!水拭きが基本です。タオルを絞ってお部屋中どこでも、まずはとにかく拭くのです!床でも壁でも窓でもカーテンレールでも、棚でもテレビでも照明器具でも・・・とにかくなんでもかんでも!この「拭き掃除」を続けてやるだけでもお部屋の中はほとんどの部分がきれいになっちゃうのです!
特に普段目につきにくい、照明器具の傘とか、カーテンレールの上、壁についている照明のスイッチの上などは、意外とホコリが溜まっていたりするものです。こういうところを拭き掃除すると結構「きれいになった感」が出ます。「きれいになった感」が出ると、益々お掃除をしたくなったりするものなんです!
よく、「こういうところのお掃除ってどうやったらいいんですか〜〜??」って言う人がいますが、「えっと、拭きました??」って聞きたくなります(笑)。大抵の場合は実は、拭いてもいないんですね〜〜(苦笑)。
「いやいや、まずは拭きましょうよ!」っていうことなんです!リビングや寝室などのお部屋の中はもちろん、トイレやお風呂やキッチンなどの水回りでも、とにかく「まずは拭く」っていうことをどんどんやってみてください!拭いてりゃなんとかなるんです!笑。全く拭いてもいないのと、ちょっとずつでもしょっちゅう拭いているのとでは雲泥の差!!
それでも落ちない汚れはどうしたらいいか?それはまずは拭いてみた後の話です。いろんな場所のもっと細かい具体的なお掃除のやり方は、このコラムでも順次公開していきますので楽しみにしていて下さい!
掃除機は使わない
我が家には掃除機がありません。なぜなら不便だから(笑)。掃除機って、結構かさ張るし重いし、掃除機自体が汚くなったりするじゃないですか〜。最近では大分軽くて取り回しのいい掃除機とかも売っているようですが、それでもタオル(=雑巾)の取り回しの良さには遥か及ばない。まずクローゼットの中からいちいち取り出して、コンセントに差して・・・お掃除している最中にも、ケーブルは邪魔だし別のお部屋に移動するときにはいちいちコンセントを差し替えてと。充電式のコードレス掃除機だって、結構重いですしね〜。その点タオルは本当に軽い!笑。本当に取り回しがいいのでやる気スイッチが入りやすいのです!
また掃除機自体が汚れてしまうと、もうそれでお掃除する気が失せてしまいます。家電製品は表面がプラスチックで出来ていたりして、ホコリを寄せ付けやすいのです。じゃあ掃除機自体を掃除しようかって思うと、本体や特にホースなどの部分の形が入り組んでいたりして、拭くのだって大変です!その点タオルなら、水で洗って絞って終わり!お掃除するのにこんなに優れた道具はないのです!
もう一つ掃除機の難点は、床しか掃除できないこと。絞ったタオルならそれこそ本棚でも壁でも窓でも・・・どこでも掃除できるのです!シンプルで軽くて取り回しが良くて・・・これがお掃除スイッチをオンにするためにもとても重要なことなのです!
いつやるか決めておく
人間が新しい習慣を身に付けようとした時、21日間継続すると習慣になるそうです。これはいろいろな心理実験などで明らかになっているようです。そして、今すでにやっている何か他の習慣とセットにしてやるようにすると、身につきやすいそうです。
例えばダイエットのために毎日体重を計ることにしたとしますよね。問題は「いつやるか」ということです。例えば毎日お風呂に入る前に脱衣所に予め用意しておいた体重計に乗ることにするとか。つまりお風呂に入る「ついでに」やるようにするっていうことです。
お掃除の場合は、出来れば朝にやることがオススメです。例えば私の場合は、毎日朝起きたら一杯のコーヒーを戴き、その後そのままの流れで洗濯と掃除をセットで30分程度とか、やるようにしています。そうやって少しでも身体を動かしているうちに、身体自体も目覚めてきて、1日のスタートを切ることが出来るのです。
人によって生活パターンもいろいろでしょうから、ご自分のパターンに合わせて決めてみて下さい。出来ればお掃除の作業と親和性の高い習慣と併せてやるようにするといいでしょう。つまり、タオルを洗ったり絞ったりと、水を使って手を濡らしたり拭いたりすることになるので、同じように水を使う作業とセットにするとか。例えば歯を磨いた後に3分だけお掃除するとか。キッチンで洗い物をやった「ついでに」お掃除するとか。朝じゃなくても構いません。お風呂に入る前に5分だけお掃除するとか。そうやって何かとセットにして「ついでに」やるようにすると習慣が身につきやすいそうです。徐々に慣れてきて習慣になってきたら、あとはいつでも構いません。タイマーをセットしてお掃除スイッチオン!にしてください。
タオル(=雑巾)はすぐに手に取れる場所にしまっておく
すぐ取り掛かれるように準備しておくと、億劫にならずにお掃除スイッチをオンに出来ます。お掃除用のタオルをいつも同じ場所に、手に取りやすい場所にしまっておきます。
使った後のタオルをどうしておくか、ということもポイント。オススメは熱湯で洗うこと。そうすると雑菌などもカンタンに死滅させることが出来るので、いつでも清潔に保つことが出来ます。タオル自体が汚くなってしまったり臭かったりすると、それだけでもお掃除する気が失せてしまいますからね〜。そしてどこに干すかも決めておく。まぁ普通のお宅だったらベランダとかで干す場所を決めておくといいでしょう。とにかくいつでも同じ場所に、タオルをしまっておくのも洗うのも干すのも、とにかくいつでもサクサク出来るようにしておくと、お掃除スイッチが断然入りやすくなります!
手を汚すことを厭わない
汚いところを手で触るのって抵抗がある人も多いと思いますが、これではお掃除は出来ませんよ!笑。特にお風呂やキッチンの排水口とか、トイレとか。気持ちは分からなくはないですが、汚いところを触らないようにしてお掃除しようとしても無理です!笑。
手は洗えばきれいになるんです!!だから手を汚すことを厭わずに、少しずつでもいいのでどんどんお掃除していきましょう!!
物を減らしておく
お部屋の中のモノって、ついつい増えちゃいますよね〜〜。快適な暮らし、ハッピーライフの為にも、お部屋の中はなるべくシンプルに、なるべくモノを減らしておくことを断然オススメします!そしてモノが少なければお掃除スイッチも入りやすくなるのです!!
モノが多いといちいちそれらを移動して拭いたりしなきゃとか、お掃除スイッチを入りにくくしてしまいます!必要のないものはなるべく捨てましょう!今は断捨離関係の本とかもたくさん出版されていますので、そういったものも是非参考にしてみて下さい!
【まとめ】
要は、「タイマーをセットして、10分でも5分でもいいから、とにかく拭くこと!!」なんです!
そうやって少しずつでもいいのでお掃除の習慣が身についてきたら、徐々にお掃除のワザを深めていきましょう!きっとその頃には「さらにきれいにお掃除するにはどうしたらいいか?」という気分にもなっていると思うので、自分でもネットでお掃除のやり方を調べ始めたり、お掃除本を買ってみたりしていることでしょう!「お部屋磨きは自分磨き!」どんどん「ステキなワタシ」になっていって下さい!!